住宅・都市研究グループ

 高齢化、 人口減少社会における住宅・都市のマネジメント技術の研究や地域の特性に応じた住宅・都市における課題への対応技術の研究、 地震や火災等の災害が発生した後の迅速な復旧・復興等に資する建築物被害調査の高度化に関する研究等を行っています。


■令和7年度運営費交付金実施研究課題

  1. 【指定課題】市街地建築物への規制による創エネ等環境確保に関する研究
  2. 高齢化・人口減少下で発生する災害における持続可能な住宅・都市復興策の検討
  3. 住居費負担と居住地選択要因等からみた住宅セーフティネット対象階層の居住実態に関する研究
  4. 都市公園等を活用した公共施設等の建替・再編に関する事例研究
  5. 公的統計ミクロデータへの地理空間情報付加による住宅ストック推計の高度化
  6. マイクロシミュレーションによる将来都市構造予測モデルの地域的汎用化に必要な技術開発
  7. 地方自治体におけるマンション管理適正化指針に基づく助言・指導等の運用実態に関する調査研究
  8. 災害時における確保すべき都市機能に関する研究

■トピックス
  [公開資料]

  →[過去のトピックスはこちら]
■グループメンバー(2025/4/1)
 氏名 肩書 専門
 村上 晴信 住宅・都市研究グループ長 都市政策、住宅政策
 田畑 正敏 上席研究員 都市政策(都市の緑地保全・緑化推進、都市公園の整備・管理運営等)
 米野 史健 上席研究員 住宅政策、都市計画
 中野 卓 主任研究員 都市計画、統計解析、社会調査
 今野 彬徳 主任研究員 住宅政策、都市計画
 津留ア 聖斗 研究員 建築人間工学、日常災害、バリアフリー
研究所全体の研究者一覧はこちら


前のページに戻る



 所在地・交通案内
関連リンク
サイトマップ
お問い合わせ
リンク・著作権


国立研究開発法人 建築研究所, BUILDING RESEARCH INSTITUTE

(c) BRI All Rights Reserved